虫の鳴き声が聞こえてきて秋を感じます…(^^)
はっちゃんです(*^ω^*)/
今日は…2歳になったらお片付けできるって本当?という事で2才児がいるウチのお片付け事情のお話(*´ω`*)/
子育て中で片付けない子どもに困ってる…そんな戦友ママに読んで貰えると嬉しいです♪
‘’お片付けは2歳から”って聞いたことがありませんか?
私(母)はお片付けにハマって、結構色々な数のお片付けの講座や講習を受けてきたのですが
だいたい2~3歳から片づけを教えよー♪って感じなんだなぁが私の感想。
そこで今日は、ちょうど2歳児が居る我が家のお片付け事情を晒します(・∀・;)
インスタでは写真付きの投稿をしているので良かったらインスタも見てね♪
(@hacchan.hspです♪)
さて、ウチの2歳イヤイヤ期真っ只中の愛しい怪獣さんは
最近あるモノを収集しており、私を困らせております…
それは…食べ終わったお菓子の袋!!
コレが…私にとってはただのゴミ(いや、実際ゴミ)なので、
床に転がってるのがめっちゃ気になる—-(*_*)
でもね、私もお片付けのプロ。
私にときめきがあるように、人には人のときめきがある‼‼お互いに尊重しましょう♪
…これは、片付けにおいての超基本であり、侵してはならない絶対ルール。
解ってるんです!解ってるんですよ‼‼
でも…だってアレ……ゴミやん。気になるー!捨てたいーーーー‼(;_;)
現実は厳しいですな…。(;∀;)
私が「カビるよ!」というと
いそいそと踏み台に登り、洗面所でお菓子の袋を洗いだしました。
そんな姿を見ていると、「そんなに気に入っているなら仕方ないか。」と思えてきたので
一緒にお菓子の袋の居場所作りと、お約束を4つしました。
まずは居場所作り。
私から見て丁度良い大きさで、我が子が好きそうな箱を3つ用意。
3つの中からどれに収納するか本人に選ばせます。
※人は選択肢が3つを超えると選ぶのが負担に感じ難しくなります。
選択肢は3つ以下に親が絞ってあげましょう♪
※自分で決めるとやる気を出してくれる確率が上がります♪
収納する箱が決まったら、私(親)が箱の置き場所を決めて子に伝えます
※子どもの身長をふまえて戻しやすい位置にしましょう♪
※「ここだと〇〇ちゃんもお片付けしやすいかな?置いてみよう♪」と、その場で させてみましょう♪
居場所作りができたら、次はお約束。
ここでは、親にとって守って欲しい、譲れない点を伝えます。
我が家の場合は…
・必ず洗うこと
・箱に入れて、箱は置き場所に戻す
・この箱に入る量だけ
・片付けなかった時はバイバイ(捨てる)する
この4つがお約束になりました(*´ω`*)/
今の所お約束も守って片付けています(^^)
変化があったり、もっと良い方法を見つけたら、またブログにします♪
我が家は私(母)がお片付けにハマって(生活も人間関係も楽になった実感からどハマり)から
声掛けに気をつけたり、片付くしくみ作りを子と一緒にするようになって
お片付け成功する事がグンっと増えました(*^^*)/
もーね。「片付けて-‼」って叫んだりイライラする事がないだけで
こんなにも楽なのか‼と日々実感!そして片付けられる我が子に感動!(*´ω`*)
でも、すぐに「片付けて-‼」と叫ばなくても良くなったわけではありません(*_*)
自分が遊んだおもちゃを自分で片付けるのが日常になるまで
特に気をつけていた事があります♪
それは…片付けた時はすかさず褒める!喜ぶ‼(・∀・)
「片付いたら気持ち良いね〜♪」
「片付けてくれたから掃除器スイスイ♪ お母さん助かるわ〜(*´ω`*)」
「おもちゃさん、安心して休めるね♪」
「明日遊ぶ時探さなくて済むね‼」
と、こんな感じで
片付けたら気持ち良い事、母が喜ぶ事、片付けると便利な事、を刷り込み(笑)ました!(^^)
自分で片付ける事が増えて、私が楽になる事を願いながら、切実に…(・∀・)w
読んでくださった方、良かったらやってみて下さいね(*^^*)/
「子どもに自分で片付けてほしいけど…私1人でおしえるのは難しそう…」
「自分も片付け出来ないのに教えるなんてできない…」
もし、そんな風に思った方は、私とお話してみませんか?
30分無料でお話のお申し込みは→こちら♪
今日もありがとうございます(*^ω^*)/
私とどこか似ている、読んで下さったあなたへ。
力いっぱいのエールを送ります\(*´ω`*)/
☆私がご提供中のメニュー一覧&ご案内はこちら♪
☆インスタ始めました♪フォローでもれなく、はっちゃんが喜びます(*´ω`*)/ →こちら♪